FREED+ Life with New Normal

From Webmaster


今までいろいろな車に乗ってきましたが、ホンダ車は初めて。このフリードという車は走行性能、エクステリア、インテリア、快適性など、とてもよくできた車だと思います。
しかし、この荷室にあるユーティリティーナットというやつは中毒性がありますね。
なんだかんだ、張り切って荷室を作り上げましたが、平日は奥様が乗るみたい。子どもが少し大きくなったので、ちょうどいいらしい。私は土日限定。まぁしょうがないね。
通勤用に奥様からおさがりタント(7さい)が回ってきました。
あぁ、N-VANが欲しくなったよ。


荷室をつくる



さぁ!DIYだ!
どうせなら楽しく進めたいので、ここからは、デアゴ〇ティーニ風に(笑) 紹介することにしました。
創刊号が290円で第2号から1980円みたいにはいきませんが、創刊号から第7号まで材料費12,975円かかります。また、製作時間は塗装・乾燥別で7時間半程度かかると思います。
荷室の運用、できることについては「荷室を使いこなす編」を参照してください。

また、車には個体差がありますので、表示の寸法と異なる可能性があります。
再度原寸を図るなど、自己責任でお願いします。