FREED+ Life with New Normal

純正との比較


設計図がまとまったところで、メーカーオプションと金額比較をしてみました。

メーカー純正オプションで希望をかなえる場合
 
やりたいこと
名称
品番
価格
荷崩れを防止したい クロスバー 08Z08-TRE-010A
9,900
ラゲッジネットを使いたい ラゲッジネット(テールゲート部) 08L96-TRE-000A
11,000
ラゲッジネット 08L96-TRE-000B
8,800
テーブルを使いたい ラゲッジマルチボード 08U35-TRE-000
44,000
クロスバーを動かしたい スライドレールシステム 08L62-TRE-000A
15,400
ルーフネットを使いたい ルーフネット 08L96-TDK-000B
11,000
ハンモックテーブルを使いたい ハンモックテーブル 08L96-TAA-000B
5,500
Σ=
\105,600

結構するもんですね。



D.I.Yで希望をかなえる場合

以下に示すのが、今回の荷室アレンジに使用する全部材(部品)一覧です。
このほかに、工具・接着剤・やる気等が別途必要です。
材料は複数のホームセンターで揃えましたので、そのお店のレシートに記載の金額で作成しました。

メーカー
名称
品番/長さ
単価
個数
金額
YAZAKI メタルジョイント(お徳用4個パック) HJ-1
1,080
1
1,080
メタルジョイント HJ-2
745
2
1,490
アジャスター EF1200S
188
10
1,880
ジョイント J-46
63
8
504
J-49
33
2
66
J-59C
78
4
312
φ28イレクターパイプ
450mm
168
1
168
600mm
235
1
235
1200mm
458
2
916
SPACIO メタルジョイント NSJ-16
726
2
1,452


※スパクリショップ送料
850







φ28 ホワイトアッシュ無垢丸棒
910mm
540
2
1,080





ステンキャップ 六角穴付きボルト レンチサイズ5 @1.0mm 2本入り L=30mm
231
4
924
ステンレス ワッシャー M6×13 16枚入 t=1.0mm
140
1
140





桐集成材 910x400x13
890
2
1,780
トラスタッピング4x12 18本入 L=12mm
98
1
98
荷室をつくる」第7号まで Σ=
\12,975

メーカー
名称
品番/長さ
単価
個数
金額
ダイソー スーツケースベルト 最長170mm
110
1
110
スクエア ランドリー バスケット
53x40x25cm
(HxWxB)
550
1
550






JKM ハンギングバー
1,650
1
1,650
ソフトハンギングバー
2,750
1
2,750






GORDON MILLER トランクカーゴ50L
35.7x60x30cm
(HxWxB)
3,518
1
3,518
トランクカーゴ30L
35.7x40x39cm
(HxWxB)
2,480
1
2,480






LISADE ラゲッジネット 65x90cm
1,899
1
1,899
使いこなす編」 Σ=
\12,957

メーカー純正オプションを使った場合と、「荷室をつくる」第7号までに手に入る機能「荷崩れの防止、移動クロスバーを設置、テーブルを使う」+「使いこなす編」の追加購入汎用品代を加えた総額との差額は、
105,600-(12,975+12,957)=79,668円!?

なんと、D.I.Yなら概ね8万円倹約できたのです!

※SPACIOメタルジョイントは、SPACIO(スペーシア)WEBサイトまたはコーナンで取り扱っています。
しかしながら、私の家から20km近く先の一番近いコーナンでは、メタルジョイント Rコーナー用NSJ-16(×2個)の常時在庫はなく、お取り寄せになるようで、結局オフィシャルネットショップ「スパクリショップ」で買いましたので、送料850円がかかりました。

メーカー純正オプションとDIYとの差額で買えるもの

浮いたお金で、700Wクラスのポータブル電源を手に入れることができます。
メーカーの製品紹介では、
スマフォが約68回、パソコンが約10回
ゲーム機が約23.5回、カメラが約30回
ライトが約54時間、テレビが約9時間
とありますが、それがすごいのかどうか、いまひとつピンとこないので、「車中泊で使う電気毛布のぬくぬくが一晩手に入るだけの電気量が持ち出せる」と言っておきます。絶対買いです!

次はソーラーパネル100Wが欲しいなぁ。