何店舗訪問しました? |
世界には閉店した店舗を含め400店舗ものハードロックカフェ(ホテル・カジノ)を訪問した強者がいます。
REWARDSがUnityに移行し、日本ではまだ切り替えのアナウンスがありませんが、REWARDSでは訪問記録やさまざまな特典が受けられました。
記録されるのは、はじめて訪問した日じゃなくて、最後に訪れた日。
UnityのWEBやアプリでは、訪問店舗が世界地図にプロットされます。ああなんて素敵なの。

HARD ROCK Unity™ App
ちなみに私の訪問記録は22ヶ所。
まあ、かわいいもんですよ。
店舗名 は現存する店舗。結構閉店しちゃってて寂しいよね。
お土産やトレードで入手したピンもそれはそれでいろいろな思いがありますが、やはり自分が訪問したことのあるカフェ、自分で購入したピンは思い入れが強いものです。
昔、ローマのお土産にもらったタイム・トゥ・ロックピン。10年近く後に自分がローマを訪問したとき、この時計の下で飲んだコロナビールの味は格別でした。
訪問の記録、写真、ピンバッジ。世界中に「訪れる場所・目的」があるって、素敵ですね。
REWARDSがUnityに移行し、日本ではまだ切り替えのアナウンスがありませんが、REWARDSでは訪問記録やさまざまな特典が受けられました。
記録されるのは、はじめて訪問した日じゃなくて、最後に訪れた日。
UnityのWEBやアプリでは、訪問店舗が世界地図にプロットされます。ああなんて素敵なの。

HARD ROCK Unity™ App
ちなみに私の訪問記録は22ヶ所。
まあ、かわいいもんですよ。
店舗名 は現存する店舗。結構閉店しちゃってて寂しいよね。
お土産やトレードで入手したピンもそれはそれでいろいろな思いがありますが、やはり自分が訪問したことのあるカフェ、自分で購入したピンは思い入れが強いものです。
昔、ローマのお土産にもらったタイム・トゥ・ロックピン。10年近く後に自分がローマを訪問したとき、この時計の下で飲んだコロナビールの味は格別でした。
訪問の記録、写真、ピンバッジ。世界中に「訪れる場所・目的」があるって、素敵ですね。
続きはまたのちほど。
![]() I visited Hard Rock Cafe Rome in 2010 ![]() Time to Rock Set#3 "ROME" |
1997 | SURFERS PARADISE |
SYDNEY | |
TOKYO | |
YOKOHAMA | |
1998 | SHANGHAI |
1999 | OSAKA(NANBA) |
KOBE | |
BALI (CAFE) | |
BALI (HOTEL) | |
2000 | FUKUOKA |
OSAKA (UCW) | |
LASVEGAS (CAFE) | |
LASVEGAS (HOTEL) | |
2001 | TAIPEI |
OSAKA (HONMACHI) | |
2002 | UYENO-EKI,TOKYO |
2004 | HONGKONG (KOWLOON) |
HONGKONG (PEAK) | |
2010 | ROME |
PARIS | |
BARCELONA | |
2019 | KYOTO |